ブリーフ一丁運動会

僕の行った中学校では、毎年秋に運動会があった。
その運動会の服装。女子は体操服にブルマと、言ってみれば普通。
しかし、男子は白ふんどしだった。
その白ふんどしも2年生の時に、白ふんどしからパンツ一丁に変更になった。
パンツはもちろん白ブリーフ。

白ふんどしだと、子どもでは、なかなかうまく締められなかったり、
締めるのに時間がかかったり、
また運動会の途中で、ふんどしが外れてしまうこともよくあったため、
パンツに変更になったと、先生から説明があった。

運動会の前日、新品かきれいなパンツをはいてくること、
また運動会でパンツが汚れるので、替えのパンツも持ってくるように指示された。

当日、男子は新品やきれいな白ブリーフをはいて、運動場に集合。
女子はブルマに体操服だが、男子はパンツ一丁である。
ふんどしのケツ丸出しも嫌だけど、パンツ一丁も勘弁してほしかった。

そのパンツ一丁運動会。
その後白ブリーフから、白短パン・上半身裸に変更されたと聞く。
今はもちろん上下体操服だと思うが。